買取成約事例(詳細版)

2025.06.15

買取成約事例(詳細版)

古本買取成約事例 「仁田丸久」著作など 40冊 80,000円

易占界の伝説?「仁田丸久」著作の高額書籍を含んだ40冊をまとめて一括査定!

今回は40冊もの書籍をご依頼いただきました!中でも一際目を引いたのがこちらの3冊です!!!

 

こちらは見出しにもあるように「仁田丸久」による易占に関する書籍なのですが、易占と聞いても何のことかわからない方も多いと思います。

易占とは中国の古典、易経に基づいて運勢などを導き出す、占い方法です。要するに今回ご紹介するのは「占い」に関する書籍です。

 

なぜこの書籍が目を引いたかというと理由はただ一つ・・・高額だから

 

著者である仁田丸久(明治33年(1900年)生~昭和48年(1973年)没)という人物、ご存知でしょうか。

かく言う筆者も存じ上げなかったので仁田丸久という人物について調べたのですが、ネット上ではその名前についてすら「どう読むの?」という質問が飛び交っている様子です。

※なお、「にったまるひさ」説が有力そうでした。

ただ、そのリサーチ中、「易占界の伝説」と呼ばれるほどすごい人物という話も多く見かけました。

半世紀も前に亡くなられているにも関わらず、現在もなおその名前が讃えられているとは、やはりその界隈ではかなり有力な人物とみて間違いないでしょう。

 

そんな仁田丸久氏の手によるこれらの書籍、初版は昭和時代に発刊されたもので、当時も絶版になって以来、かなりの高値で市場に出ていたみたいです。

(当時は10万ほどの値が付くこともあったため、2000年代に入って東洋書林から3万円程度で復刊されたときは古書店からクレームがでるほどだったとか…。)

出版元の東洋書林さんのHPを確認すると、真ん中の『周易裏街道』(2017年に280部で限定復刻)のみまだ在庫があるようです…!(2025.06.02現在)

ですが、他の2点は現在絶版。

そんな貴重な書籍を含めた40冊ということで高額査定も頷けます。

 

その他の書籍たちはこちらです。

柳田國男全集が多くありますが不揃いとなっています。

全巻揃いが高額買取へのポイントではありますが、不揃いでも書籍によっては高額査定になることも珍しくはありません!

その際には今回のようにまとめてお譲りいただけると、さらに査定額がUPするかもしれないのでぜひ参考になさってください。

スタッフA

 

240406-010475

 

安心して信頼できるお店へ買取依頼できるサービス「古本一括査定.com」